第945回 10月例会ご案内
日時 平成23年10月2日(第一日曜) 晴雨共 午前8時30分集合・出発
※時間厳守
集合 JR京都駅八条口(新幹線側)貸切バス乗場
解散 JR篠山口駅前(福知山線)午後5時頃・茨木駅6時半頃・京都駅7時半頃の予定
講師 齋藤忠一氏 京都林泉協会副会長
見学 兵庫県篠山市にある、重森三玲作庭の四庭を中心に見学する。
◎本休寺 篠山市本明谷
・庭 園 枯山水 作庭・重森三玲・昭和49年完成
本堂と書院前にある。細長い敷地に立石を配して、一面に赤青白などの色鮮やか
な敷石を行い, 低い土塀の白壁の裾に、黒色で波形の模様を描いている。
◎住吉神社 篠山市福住
・庭 園 枯山水 作庭・重森三玲・昭和41年完成
書院北庭は住吉神社が海神である関係から住之江の海景をテーマに作庭され、
「住之江の庭」と命名された。書院前庭は旧庭を改造、蓬莱式七五三の石組を
する。本殿前の鐘楼には、昭和43年に新鋳造された梵鐘が懸り、銘文が陽刻
されている。撰文并書・重森三玲とある。
◎かき亭・如月庵 篠山市北新町
・庭 園 枯山水 作庭・重森三玲・昭和44年完成
もともと畑氏邸の庭園であったが、現在は観光旅館「かき亭」の所有として管理
されている。書院前庭「蓬春庭」は、築山に三尊石組と数石、左方に蓬莱式の
七五三石組で構成されている。
◎篠山城跡 篠山市北新町
慶長14年(1609)に築城されたが、天守閣は築かれなかった。
・大書院 平成12年3月竣工。築城と同時に建てられたと云われていたが、昭和19年
惜しくも焼失してしまった。幸いにも二の丸御殿間取古図や写真が残されていた。
平成8年から4か年の歳月をかけて復元工事が行われた。復元されたのは、
二の丸御殿の大書院のみであるが、素晴らしい建築に仕上がっている。
◎正覚寺 篠山市般若寺
・庭 園 池泉観賞式 作庭・重森三玲・昭和45年完成
以前からあった池泉庭園を改造して作庭された。右手に高く龍門式の滝を落し、
鶴亀両島を設けて、石橋を架ける。石組は秀逸で、豪華で、大変美しい庭園。
会費 例会費並びに昼食費 4500円
臨時参加は 1000円増
バス代 40人参加で 3500円
学生は臨時参加費無用
昼食 「かき亭」にて松花堂弁当(2100円)で昼食をとります。
申込 9月26日(月曜)午後7時までに、電話またはFAXにて申し込んでください。
自家用車での参加、参加家族会員名、臨時参加者の氏名を明記ください。
京都林泉協会事務局
〒 606-8325京都市左京区聖護院東町1番地
電話・ FAX 075―751―0905
|