お知らせ

林泉協会会員各位

第1042回 5月例会ご案内
〜今回より、元中部庭園同好会からの会員さんと合併、最初の見学会となります。〜

日時、集合 令和6年5月12日(日)
 ※連休を挟むため第二日曜になっております。
集合場所を二つに分けております。
①8時集合  大津駅南側、ホテルテトラ大津前ロータリー
②10時集合 名古屋城正門前(旧榎多御門)
 ※この度バス移動となります。
 ①大津もしくは②名古屋かを申し込み時にお知らせ下さい。

見学先 名古屋市内
・名古屋城、揚輝荘、古川美術館ほか
(千種区の日泰寺に駐車し徒歩にて周遊しますので歩きやすい服装でお越し下さい。)
解散 名古屋駅(仮)17時ごろ予定(名古屋城 もしくは名古屋駅)
   大津駅 19時ごろ(交通状況により変わります。)

講師 京都林泉協会会長 野村勘治氏
会費 ①大津駅発着組  ¥12,000   
   ②名古屋発着組  ¥8,000  
昼食込み うなぎの新甫にて(仮鰻重¥4,800、ひつまぶし、うなぎ以外かを申し込み時にお知らせください。)

申込 以下、4点を記入の上、はがき、FAXまたはmailにて 
① 氏名(臨時参加の方はその旨もあわせて、臨時参加は+500円) 
② 連絡できる電話番号(なるべく携帯電話)
③ 集合場所(大津 もしくは名古屋)
④ 昼食のご希望(鰻重、ひつまぶし、うなぎ以外、の3つから1つお選び下さい。)

以下よりお申込みください。
 → 例会のご案内 

締め切り 5月4日(土)まで

地図 ①大津駅集合(8時)②名古屋城集合(10時)

①大津駅集合(8時)
(大津駅南側ホテルテトラ大津前ロータリー)
②名古屋城集合(10時)
名古屋城正門前(旧榎多御門)

見学先

名古屋城二之丸庭園(名勝)現在修復中
 二之丸御殿北側に造られた約3万m2に及ぶ藩主が居住した御殿の庭園としては日本一の規模。変化に富む地形を生かし豪壮、細やかな意匠の施された回遊式庭園。江戸期と明治期の庭園が一体となって調和する庭園は、尾張藩の庭園文化を伝えるものである。

名古屋城二之丸庭園

本丸御殿
 城郭としては国宝第一号に指定されたが、空襲により消失。
修復工事により2018年に復元された。
現代の名工たちの細部に至るまでの技巧は巧みの技と叡智。
近世城郭御殿の最高傑作と言われる程の贅を尽くした空間。

本丸御殿

揚輝荘(五棟が市指定有形文化財)     
 松坂屋初代社長の伊藤次郎左衛門祐民(すけたみ)の別荘。
日本実業家渡米団(団長 渋沢栄一)に名古屋の代表の1人として参加。名古屋の発展の尽力。インド等へ仏跡巡拝旅行をし、その感性を聴松閣にて表現。インド、中国、山荘、船室等の多岐にわたる意匠が見られる。
南庭園は回遊式茶庭石庭。名石、奇石、石造品が配置されている。

揚輝荘

伴華楼、五色の玉石を張った腰壁。
 鈴木禎次の設計。(旧松坂屋大阪店設計(現高島屋))
 ↓ 白雲橋、修学院離宮の千歳橋を模したと言われる。
  三賞亭、伊藤家本宅より移築。煎茶の茶室。

伴華楼

古川為三郎記念館     
 古川為三郎、ヘラルドグループ創業者。
(映画配給等を中心にメディアや興行関係)熱心な仏教徒。世界30カ国に観音像の寄贈を行ってきた。
 本邸宅は月見の名所と親しまれる東山丘陵区にあり、茶事によるもてなしを意趣とする数寄屋造りの「爲春亭」(国の登録文化財)、利久の教えより名付けた「知足庵」(同上)。急勾配の土地を巧みに生かした建築と庭造り。
↓スペースの加減で割愛して畏れ入りますが、
日泰寺:お釈迦さまの御真骨のある日本唯一のお寺。タイ国国王より下賜。
古川美術館:日本画家、木村光宏の特別展あり。

古川為三郎記念館

ーーータイトなスケジュールになるかもしれませんが、皆さまのご協力お願い致しますーーー



第 1033 回12月例会( 令和4年)は無事終了しました。
第 1034 回1月例会・総会( 令和5年)は無事終了しました。
第 1035 回3月例会( 令和5年)は無事終了しました。
第 1036 回5月例会( 令和5年)は無事終了しました。
第 1037 回7月例会( 令和5年)は無事終了しました。
第 1038 回9月例会( 令和5年)は無事終了しました。
第 1039回11月例会(歴覧会)は無事終了しました。
第 1040 回1月例会・総会( 令和6年)は無事終了しました。
第 1041 回3月例会( 令和6年)は無事終了しました。