第 1033 回12月例会( 令和4年)のお知らせ

日 時 :令和4年12月4日(日)・第一日曜日 午前10時 晴雨共

集合: 京都嵐山 松尾大社楼門前 10時集合

解 散 :天龍寺にて15時30分頃
※ 午前中に松尾大社見学後一旦解散。各自で昼食の後、午後天龍寺にて再集合。時間・場所は、13時30分・天龍寺本堂参拝受付所前にて。
希望者には天竜寺「篩月」にて精進料理(3,300円)の予約を林泉でまとめてお取りします。

講 師 :齋藤忠一氏 京都林泉協会副会長

見 学
 ①松尾大社 京都市右京区嵐山宮町
 ②天龍寺  京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

会 費 :3,000円也 ※臨時参加は3,500円
    精進料理希望者は別途3,300円。

昼 食 :各自でご自由にお摂りください。 
 但し精進料理を申し込まれた方は揃って移動して一緒にいただきます。

申し込み:ハガキ・FAX・メール にてお願いします。
     詳細は郵送による例会案内書をご覧ください。
     申し込みは、ホームページからでも可。こちら→「例会のご案内」
     ご不明な点ございましたら、「お問合せ」のページをご利用ください。

締め切り:11月25日(金)まで (はがきも11月25日必着でお願いいたします)

申し込みには以下3点をお知らせください。

 ① 氏名(臨時参加の場合はその旨お知らせください)
 ② 当日連絡が取れる携帯番号
 ③ 昼食の精進料理を希望の方は申し込んでください。(当日の予約は不可)

※例会開催に対して

例会当日は基本的な感染予防対策(マスク着用、距離の確保等)の遵守をお願いします。
また感染が拡大した場合、例会を中止する場合もありますので、その旨お含み置きください。
       問い合わせ、および例会当日緊急時の連絡は、担当 鈴木 まで
            (平日は夕方6時以降にお願いします)

※例会当日は紅葉シーズン最後の休日で、嵐山周辺では車の移動は大変混み合います。
路線バスの場合20~30分延着することもあるそうですので、できれば電車の利用が安心です。今回は人出も多く、移動が大変な見学地ですので時間に余裕をもって、気を付けてお越しください。

見学詳細
➀松尾大社
松尾大社は京都最古の神社と言われ、太古の昔よりこの一帯に住んでいた人たちが松尾山の山霊頂上近い磐座に祭ったのが始まりとされる。5世紀ころには大陸からの渡来一族の秦氏がこの辺りに住んでこの地方を開拓し、種々の産業を振興すると同時に松尾の神を氏族の総氏神として仰ぎ、701年には山麓のこの地に社殿を造営する。また秦氏が酒造りに長けていたことや本殿の東北隅に昔から清泉が沸き出て、室町期以降良質の地下水が酒造りに使われてきたことで全国の醸造家からの尊崇を受けている。ここにに作られた松風苑の3つの庭は重森三玲作。昭和49年着工半ばで三玲は亡くなるが、途中で遺志を継いだ長男の完途によって翌50年に完成する。
三玲の遺作であると共に近世庭園の傑作として彼を代表する作品の一つともなっている。

➁ 天龍寺
臨済宗天龍寺派大本山。正式名称は霊亀山天龍資聖禅寺で、京都市右京区嵯峨野に位置する。
1339年吉野で亡くなった後醍醐天皇の菩提を弔うため足利尊氏が夢窓国師を開山として創建した。夢窓国師は堂塔建立の調達資金のため「天龍寺船」による中国、元との貿易を進言し、1343年にほぼ七堂伽藍が整った。そして天龍寺は京都五山第一位の寺格を誇ったが創建以来8回の大火に見舞われ現在の堂宇の多くは明治期に再建されたもの。夢窓国師作の庭園(曹源池)は国の史跡・特別名勝第一号に指定、1994年に世界文化遺産に登録されている。

今回希望者には天龍寺御用達「篩月」にて精進料理(3,300円)を、別途予約させていただくことにしました。こちらはミシュランガイドにも掲載されています。
他所で昼食を摂られる方は、当日の天龍寺・渡月橋界隈は相当数の人出が予想され、昼食処はどこも混んでいる可能性がありますので、予約して行かれると安心です。
予約しない場合、途中解散の後、移動前に松尾大社門前の茶店で麺類や参道入口「とりよね」でランチメニューの親子丼(1,100円)、唐揚げ付き(1,650円)なら比較的待たずに食べられるようです。
また天龍寺までの移動途中に一軒コンビニもあります。(阪急嵐山駅前)

《当日の予定》    昼食時間調整のご参考に…
 ・松尾大社10時集合。見学の後、松尾大社にて11時30分頃途中解散。 
  午後の集合場所までは阪急電車で「嵐山」まで1駅乗車後、徒歩1.3㎞。30分程度の所要。
  13時30分に天龍寺本堂参拝受付所前にて再集合。見学の後、15時30分頃解散の予定。
 ・天龍寺解散後、帰りはJRの利用が便利です。
  天龍寺からJR「嵯峨嵐山」駅まで徒歩約10分(850m)。京都までのJRの所要は約18分です。
 ・天龍寺の見学は庭園と本堂建物のみです。法堂(「雲竜図」)は希望者各自で見学してください。
  また天龍寺塔頭「宝厳院」(天龍寺より徒歩5分)が年2回の特別公開中です。
  例会の前後及び昼食解散時、時間調整のご参考までに。

松尾大社
天龍寺